2015/11/25

踊りに行くぜ!!Ⅱvol.6 神戸公演

踊りに行くぜ!!Ⅱvol.6のウェブサイトが公開されました。
来年2月の神戸公演で、新作『月月火水木金金』を上演します。
ウェブサイト、作品の情報はもちろんクリエイションの過程を垣間見ていただけるドキュメントなんかもあって盛りだくさんです。更新したらTwitterでもお知らせしようと思っていて、しばらくの間はドキュメントとこの個人ブログの更新通知とごちゃごちゃしてしまいますがどうか我慢してください。両方見ていただけると嬉しいです。ドキュメントの方は出来るだけわかりやすく書くことを心がけていますのでちゃんと改行されていますし読みやすいかと思います。よろしくお願いします。

http://odori2.jcdn.org/6/



2015/11/18

2015年11月18日

最低な日々がつづく。疲れている。こないだ生まれて初めて財布を落とした。誰かが拾って届けてくれていた。たいしたお礼はできないが電話だけでもと、拾ってくれた人の連絡先を聞いたら「権利を破棄されました」と。いい人ってのは、わざわざ名前や連絡先をのこしたりしないのだな。いやのこしたからっていい人には変わりないのだけど、そういうもんなんだよなぁーと思った。実のところ私はこの財布を拾ってくれた人には必ず連絡がつくものだと勝手に思い込んでいた。というのも落とした当日はあまりに急いでいて連絡先を聞く暇もなかった。ただ拾ってくれた人がいるという情報だけは手に入れたので、1日中もんもんとその人のことを考えていた。おそらく自分の父親と同じくらいの年齢のサラリーマンで、財布の中身など興味もなく(実際そっくりそのまま戻ってきた)、ただただ落とした人のことが心配で届けてくれた本当に善良なおじさんなのだ。他人に良いことはしてあげても自分は特に変化のない退屈な毎日を過ごしている。そんな中、知らない番号からおじさんの携帯に電話がかかる。昨日拾った財布の持ち主だ。若い女性で、たいしたお礼はできないがとわざわざ電話をかけてきてくれたのだ。少し話をしてみるとどうやら彼女は売れないダンサーで、お礼になにかしたいがお金がない。もし興味があれば自分のダンス公演に招待するので見に来ませんかと誘ってくれた。この不思議な出会いがまさかあんなことになろうとは・・・・・・とこんな妄想までしていたが、結局妄想のままで終わった。「落し物 お礼」で調べてみると、連絡先を聞いてお礼の電話をしたら金銭を要求されたとか(でもそれって正当な権利らしい)、現実はろくなもんじゃないなと思った。

2015/11/07

2015年11月6日

数あるイベントの中でもクリスマスが群を抜いて好きだ。ついこの間までオレンジ色のかぼちゃがプカプカ浮いていた三宮のセンター街も、いつのまにかすっかり着替えが済んでいた。クリスマスだからと特別になにかをするわけでなくむしろケーキもチキンも食べないけれど、その日へ向かっている街の雰囲気が好きなのだと思う。小学生の頃サンタにもらったクリスマスプレゼントを今でも覚えている。深緑のベロア生地のレオタード。それまで持っていたピンクのフリフリのやつとは全然違う、おとなっぽさに興奮した。クリスマスプレゼントにおもちゃじゃなくてレオタードを貰うということも当時の私にとっては一大事だった。あぁ自分は本当にダンサーになるのだと。そういう道を歩むことを、知らない誰かから勝手に認められた気がした。認められてしまったからにはそれをただの夢として自分の心のなかだけにしまっておくなんてことはもういよいよ出来ない。

2015/11/02

2015年11月2日

ちょっとリッチなやつ

月月火水木金金

城崎国際アートセンターに行ってきました。5日間の滞在でした。来年2月のJCDN「踊りに行くぜ!!Ⅱvol.6」神戸公演で新作を上演するので、そのクリエイションで滞在しました。やりたいこと、やらなきゃいけないこと、ぐるぐるしながらあっという間に帰りの電車に乗る時間になってしまったような気がします。毎日メンバーと一緒にキッチンに立って、温泉に入って、お酒片手に日付が変わるまでとりとめのない話をして、そういうのが良かったです。そういうのがあると、スタジオでの作業もはかどるような気がしました。前回別の作品で滞在したときも思ったことですが、ものすごい施設だなぁとしみじみしてしまいました。お世話になった皆さまに感謝です。ありがとうございました。
『月月火水木金金』というのは、今回の作品タイトルです。「げつ げつ か すい もく きん きん」と読みます。作品のメンバーは私と、佐藤健大郎、正木悠太、藤澤智徳です。男子多めですが、みんな華があるのでまぁいいかなといったチーム編成です。というのはうそのようなほんとのような話です。来年2月にお披露目となるので、その間しばらくこの作品のお知らせが続くかと思われます。特設サイト的な、ブログ?もやる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。